2023.02.15 02:00<参加者募集>ドイツNRW州水素エネルギー関連企業・機関との交流会【東京都産業労働局からのご案内】<ドイツNRW州水素エネルギー関連企業・機関が東京のビジネスパートナーを探しています!>この度、東京都地域間経済交流事業TOKYO×NRW SMEパートナーシッププログラムの一環として、ドイツNRW州水素エネルギー関連企業・機関と都内企業との交流会イベントを開催いたします。本イベントでは、ドイツ航空宇宙セン...
2023.02.02 06:35第26回 IEEJ Global Energy Webinar 開催のご案内【IEEJからのご案内】このご案内は、過去にアメリカ大使館のセミナー・ウエビナーにご参加いただいた方や、スタッフと名刺交換をさせていただいた方々にお送りしております。この度ホワイトハウスでDeputy Assistant to the President and Deputy for Clean Energy Innovation and...
2023.02.01 04:15NEDO 『TSC Foresight』特別セミナー開催のお知らせ【NEDOからのご案内】大寒の候、ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。来る2月17日(金)、NEDO技術戦略研究センターは、下記の通り、「2022年度 NEDO『TSC Foresight』特別セミナー」を開催いたします。地球規模の喫緊の課題であるカーボンニュートラル(CN)に向けて、経済・社会・産業構造を変革する「グリーントランス...
2023.01.25 11:54水素エネルギー推進セミナー 「水素が動かす、東京の未来 グリーン水素の普及に向けて」を開催【東京都からのご案内】グリーン水素等の技術動向や先進事例、『東京水素ビジョン』や都の取組等を共有することで 水素エネルギーの更なる普及を目指してまいります。対面での開催。参加料は無料です。 東京都プレス発表:https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/01/...
2023.01.06 05:45経済産業省・JOGMEC・IETA共催「世界のカーボンクレジット市場とCCS —ASEANの脱炭素化に向けて—」のご案内【JOGMECからのご案内】さてJOGMECは、CCSの経済性向上の方策として期待されているカーボンクレジットについて、JOGMEC/METI/IETAの三者主催で、1月25日(水)と26日(木)の両日、ワークショップを開催いたしますので、ご案内いたします。ぜひ貴協議会から貴協議会会員の皆様方にご参加いただけると幸いでございます。カーボン...
2022.12.22 23:35令和4年度分散型エネルギープラットフォームを開催します【経済産業省からのご案内】■ご案内先:JH2A会員(会員申請含)■意見交換会内容:分散型エネルギープラットフォームに関する意見交換会、内容は主に以下・自治体・企業連携による水素インフラの推進・自治体における水素活用・自治体・企業連携による水素インフラの推進■内容:経済産業省資源エネルギー庁及び環境省は、分散型エネルギーモデルに関する新たな...
2022.12.15 01:54水素等・CCS支援業務に係る制度説明及び解説セミナー【JOGMECからのご案内】独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)エネルギー事業本部では、令和4年11月14日改正JOGMEC法施行により強化された水素・アンモニア等の製造・貯蔵及びCCS(二酸化炭素回収・貯留)に対するリスクマネー支援業務の機能を中心に水素等・CCS支援業務について、事業段階に沿った制度説明及び解説セミ...
2022.11.16 04:58「脱炭素×復興まちづくりプラットフォーム」参加者募集について【環境省からのご案内】 2011年3月11日、東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の発生は、未曾有の被害を生じさせました。特に、原子力発電所が立地する大熊町・双葉町のほか、福島県浜通りを中心とした被災地(避難12市町村)等においては、長期にわたる避難を余儀なくされました。 その後、除染等の環境再生の取り組みが始まり、2018年...
2022.11.14 06:26総合資源エネルギー調査会 第6回 省エネルギー・新エネルギー分科会 水素政策小委員会/資源・燃料分科会 アンモニア等脱炭素燃料政策小委員会 合同会議2022年11月16日(水)15:00~17:001.水素・アンモニアの商用サプライチェーン支援制度について2.効率的な水素・アンモニア供給インフラの整備についてhttps://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/48114中継URL:https:/...
2022.10.21 03:47G7気候・エネルギー・環境大臣会合の名称及び開催日程が決定https://www.meti.go.jp/press/2022/10/20221021004/20221021004.html
2022.10.04 08:10第3回 モビリティ水素官民協議会2022年10月18日10:00~12:001.ローソン様ご説明2.イケア・ジャパン様ご説明3.ENEOS様ご説明4.日本エア・リキード様ご説明お問合せ先製造産業局 自動車課電話:03-3501-1690資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課電話:03-3580-2492
2022.09.30 00:35第2回 モビリティ水素官民協議会2022年10月5日15:30~17:001.環境省ご説明2.アマゾンジャパン合同会社様ご説明3.いすゞ自動車株式会社様ご説明4.佐川急便株式会社様ご説明5.株式会社ファミリーマート様ご説明6.東京ガス株式会社様ご説明7.東京都様ご説明https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/m...